【予想】今後、AIイラストが法規制される事はないだろう。

最近、AIイラストについての議論が盛んだ。
有名な絵師・イラストレーターだけでも、推進派、容認派、否定派etc...と様々な立場に分かれ、混沌を極めている。

さて、AIイラストの何が問題なのだろうか。

まず考えられる(=もっとも否定派が主張する)のは、"学習権"の問題だ。イラスト作成AIが、著者の許可なくイラスト投稿サイトからデータを収集しているという点だ。
イラストレーターは人間に見せるためにイラストを無料公開しているのであって、AIに学習させるために無料公開していないという。
これは一理あると思う。イラスト作成AIは投稿サイトより後にできたものであり、公開時に同意した利用規則に"AIの学習に利用します"と記載されてはいなかっただろう。
しかし、AIと投稿サイトの運営が異なる以上、イラスト投稿サイトに文句をつけるのは筋違いであると思う。少なくともAIに文句をいうべきだ。そして現に、クレームはつけられている。
ただ、この問題の本質は、AI技術そのものではなく、運営の姿勢だ。
イラストAIが一般的に受け入れられるまでの間、少なくともイラストAIの学習に使用するデータは、そのようなコンセンサスの取れたものに限定すべきだろう。
個人的な意見としては、全体公開されている以上、自由に学習してかまわないと思うが、それを良しとしない人間は一定数いるし、配慮するのが賢明だろう。

次に、イラストレーターの権益の問題だ。
これは食糧問題に似ていると思う。格安の穀物が輸入される事で、国内の農家が職を失うのだ。国内産業が破壊されるのはマイナスであるため、国は関税をかけて保護する。
知識のない人間が大量のAIイラストを生成する事で、画風を確立した上位数パーセントの絵師を除き、職を失う可能性はある。というか現に価格崩壊は始まっているらしい。
数年後には、音楽や小説や動画にも同じ流れが来るだろう。アマチュアやニアプロは商業から駆逐される運命にあるのだろうか。また、これを市場原理として受け入れるべきなのだろうか。
これについては賛否が分かれるだろうが、私はある程度は受け入れなくてはならないと思う。あなたがどう考えるかに関わらずAIは進化を続けるし、インターネットがある以上、国内法でAIを規制する事もできない。創作物の1つ1つがハンドメイドである時代は間違いなく終わる。職を失う人間も現れるだろう。
法律(というか国家)が考えるべき事は、この失業者たちをどのようにケアするかであって、AIを規制する事ではない。AIがある未来に、どのようにソフトランディングするかである。
今までさんざん高い税金を払っている以上、路頭に迷う事はないと信じたい。

さて、AIを法規制する事が難しいといったが、それはなぜか。
これについては、イラストがデータである以上、輸送費がゼロだからである。
日本国内だけでAI技術を禁止したとしても、禁止していない国から無数のイラストが流入するのだ。国内イラストがほとんど海外で生成されたAI… という状況になりうる。

またAI生成物に著作権を持たせないという考えは一定の支持を得ているようだが、これは私は賛成できない。どこからがAIで、どこからが人間であるかの線引きが非常に困難だからだ。
例えば9割をAIで生成し、残り1割を人が手掛けたものに著作権を認めないとなると、結果は全面禁止とほとんど差異がないだろう。

もちろん他人の著作物を真似たものに著作権を認めるべきではないが、これはAIに限った話ではない。トレスを著作物として発表すれば著作権の侵害に当たるし、それに関しては現行法がカバーしてる範囲である。

これらの理由から、AIに限った法規制というのは非常に困難であるという事はわかってもらえるだろうし、ほとんどの試みは愚かな結果に終わると思う。立法府もその程度はわかっている筈なので、AIが規制される事はないだろうと私は考えている。

 

【遊戯王マスターデュエル】勇者サラマングレイト

一瞬でプラチナ帯を抜けたかなり強めのデッキです。

 

いわゆる展開系で、8枚の1枚初動から、デスフェニ+デスサイスを立て、先2でワンキルを目指します。

[ドットスケーパールート]

ドットスケーパーNS→ドットスケーパーでリンク・ディサイプルSS→ドットスケーパーSS→ドットスケーパーでリンク・ディヴォ―ティーSS→ディサプルでディヴォ―ティーをリリース、手札1枚を交換(転生炎獣の聖域がある場合はデッキに戻す)し、リンクトークン2体をSS→リンクトークンとディサイプルでAFダグザSS→リンクトークンでベイルリンクスSS→ベイルリンクスで聖域サーチ(チェーン1)、ダグザでデスサイスをセット→ベイルリンクスとダグザでヴェルテ・アナコンダSS→効果でフュージョン・デステニー→デストロイフェニックスガイをSS

 

[ガゼルルート]

ガゼルNSし、スピニーを墓地に落とす→スピニーSS→ガゼルでリンク・ディサイプルSS→スピニーでリンク・ディヴォ―ティーSS→以下ドットスケーパーと同じ

 

これらに勇者やネメシス・コリドー→超雷龍サンダードラゴンが絡む事で、後手ワンキルが難しいラインの制圧盤面を生成する事ができます。

 

先2で墓地のディナイアルガイやディアボリックガイを蘇生すれば、2回攻撃のアクセスコードトーカーや、完全耐性アストラムを召喚できるため、十分ワンキルラインに乗せる事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

【CoC】SPLLは払っても、払わなくてもいい。

1.自己紹介。
始めまして、一乃(いちの)です。
2014年(チェッカー卓が流行った頃)にCoCを始め、今は翻訳シナリオを中心に遊ぶプレイグループにいます。

シナリオ販売は2017年から行っており、「七つの栞」や「ドデカポータル」など、歴史シナリオをオムニバス形式にした同人誌を、だいたい年1冊出してます。

ただし、同人シナリオを知り合いのもの以外、ほとんどプレイも購入もしない人なので、流行りのシナリオには疎い方です。

 


2.SPLLについて思うこと。
正直なところ、私は歓迎はしてません。

私は日本に暮らしており、世界一の治安とインフラを享受しているので、消費税10%は納得して払っています。BOOTHの手数料10%もPDF販売で印刷費を稼がせて頂いてるので納得してます。しかしSPLLの10%は、私に何を与えてくれるのでしょうか?何もしてくれません。だから払いたくないです。

悪の秘密結社ライツしては、ライセンスを作る事で権利者・創作者の面倒な諸問題を一元管理し、そのコストを創作者側に負担させようという魂胆なのでしょうが、元より私は著作権を侵害するような創作活動はしてません。だから、私はそもそもSPLLを必要としていない。

そうであるにも関わらず、SPLLを必要としていないからといって申請せずにシナリオ販売すると悪目立ちするという点で、"息苦しくなった"とは感じています。

もっとも、ライツに賛同した企業が、F.E.A.R.のように「電子販売は全て禁止」という、本当に愚かな選択を取らなかった点はまだ評価できますが(実際、ダブルクロスは落ち目です)。

 


3.現実的なコストの話
2020年のコロナ流行以降、ゲームマーケットのブース価格は倍ほどになりました。これは出店サークル数の減少、およびソーシャルディスタンスの観点から仕方がない事だと思います。

その結果、印刷費や旅費を回収するには、冊数を増やし単価を上げる必要が出てきます。こうして会場から500円のコピ本は消え、最低でも1500円のオフセット印刷が中心となりました。それと、新クトゥルフ登場によりユーザーが6版派と7版派分断してしまった事も、販売数の減少に繋がりました。

この辺りから、製本をコスト面から諦め、シナリオ単体でPDF販売をするサークルが増えてきたように思えます。2020~2022年は誰にとっても厳しい年だったと思います。

実際、私が2020年に出したCoC7版同人誌「アプロディタの梯」は、前年からは考えられない程に売り上げが落ち、今も70部(印刷費換算45000円)程の在庫を抱えています。

正直なところ、メジャージャンルの薄い本はともかくとして、CoCシナリオ(特に7版)というニッチな界隈では、PDF販売である程度の売り上げをカバーしないと、到底活動を継続できないと思ってます。本当に売れてる一部サークルは違うんでしょうけど。

このような点から「冊子は印刷費の回収があるから金を取って良いが、PDF販売は同人活動の領分を超えているので、版元の許しが必要。」という、SPLL狂信者の理論は、現実が伴っておらず、誰も幸せにしないのはないか?と個人的には思っています。

 


4.SPLLは払っても、払わなくてもいい。
払わなくても法的根拠も罰則が無いので。NTTと同じです。
払えば白寄りのグレーゾーンになりますが、払わなくとも(SPLL制定前と同じ)グレーゾーンです。
実際、BOOTHはポジショントークとしてSPLLを歓迎しているように言ってますが、今のところSPLL未申請のシナリオを差し止めたりはしていません(というか法的にできません)。

しかし、最近のTwitterを見るに「SPLLを申請していないシナリオは明確な黒」と言った認識でバッシングを行う、いわゆる自治厨のような方が散見できます。正しくは、申請してもしなくてもグレーです。

私はSPLLを払う方を止めませんし、その選択を尊重します。私の界隈でも払っている側の方の方がやや多いです。販売価格の10%で公認を得られるのは魅力だとは思いますし、"賢い選択"だと思います。

しかし、払う義務がないものを払っていないからといってバッシングを受ける覚えはないので、払わない選択を尊重して欲しいなとは思います。

 

実績の日本語訳

適当です。責任は持ちません。

 

 

■Peccavi
英国インド会社で開始し、シンドとパンジャヴを所有する。

 

■Perkeletankki
フィンランドで開始し、毎週100の戦車を生産する。

 

■Luxurious Luxembourg
ルクセンブルクで開始し、高級衣服、高級家具、磁器の主要産出国になる。

 

■Anarchy in the UK
イギリスで開始し、政体をアナキストに変更する。

 

■Muhammed Ali's Ambition
エジプトで開始し、アラビアを形成し、トラキアを所有する。

 

■An Empire under the Pun
シク王国で開始し、イギリスを征服する。

 

■I didn't vote for Pedro
ブラジルで開始し、政体を共和制に変更し、普通選挙を実施する。

 

■Go West, Young Man
アメリカで開始し、カリフォルニア、オレゴン、ワシントンのPOPを25万以上にする。

 

■The Western Protectorate
清で開始し、フランス、ドイツ、イギリス、イベリア、イタリアに条約港を持つ。

 

■The Paris Commune
フランスで開始し、評議会共和国となり、Command Economy(?)を持つ。

 

■Barbary's Back
アルジェリアで開始し、アルジェを保持し、大国となる。

 

■Minors, not Miners
蘭芳公司(Lanfang)で開始し、ボルネオ州をすべて所持し、義務教育を制定する。

 

■The Healthy Man of Europe
オスマンで開始し、健康保険を最大にし、列強1位となる。

 

■Habsburg Resurgence
オーストリアで開始し、シデジアとプロイセンを主要国以下にする。

 

■The Great Game
ロシアで開始し、中央アジア州をべ手を所有する。

 

Bourbon for everyone!
スペインで開始し、君主制のまま、生活基準を20以上にする。

 

■Manifest Mexico
メキシコで開始し、太平洋岸と大平原を所持し、アメリカより上位となる。

 

■American Territory
インディアン州から開始し、アメリカを3州以下の属国とする。

 

■Broken Promises
プロイセンで開始し、ドイツを形成し、アフリカで10州を所有する。

 

■Belle Epoque
フランスで開始し、GDPを研究力を世界最高にする。

 

■Deeds, not words!
女性参政権を可決する。

 

■First flight
世界で最初に飛行機を飛ばす。

 

■Victorian Century
1836~1936年までプレイする。

 

■Poor, Huddled Masses
あなたの州1つに文化的移住の目標を持っている。

 

■Billionare
GDPを10臆以上にする。

 

■Serf’s up
農奴制国家で開始し、労働者保護法を制定する。

 

■Risorgimento
イタリアを形成する。

 

■Three Hurrahs
ドイツを形成する。

 

■Solomon's Quest
エチオピアを形成する。

 

■I am a Scandinavian
スカンディナヴィアを形成する。

 

■Enlightened Despot
専制政治で、すべての州に電気街頭路を設置する

 

■Mightier than the Sword
外交プレイで相手を後退させる。

 

■Revolutionary
内戦で革命派に味方し、その後の戦いに勝利する。

 

■Reading Campaign
識字率20%未満の国で開始し、識字率を100%にする。

 

■We are not amused
イギリスで開始し、友好関係の状態でフランス外交官を追放する。

 

■Institutional
投資レベル最大の機関を持つ

 

■Poppydock
レベル8以上の港を持ち、2500ユニットの阿片を海外市場に輸出する。

 

■Grander Colombia
大コロンビアを形成し、アンデス、ラプラタ戦略地域をすべて所有する。

 

■Inventive
全てのテクノロジーを研究する。

 

■Educated
「ゲームを学ぶ」の目的を達成する。

 

■Tycoon
「経済的優位」の目的を達成する。

 

■Hegemon
「覇権」の目的を達成する。

 

■Caretaker
「平等主義社会」の目標を達成する。

 

■Star-Swarmed 
アメリカで開始し、100の法人化された国旗を表示する。

 

【時事考察】ロシアはなぜ同盟を履行できないのか

注1:筆者は専門家ではありません。軍事と歴史のオタクです。
注2:この記事は8時間労働と2時間通勤の後に書かれています。

ロシアがウクライナに侵略しましたが、現状シバかれてます。
このままではかっこいいプーチンがちんぽ(でピアノを弾く芸人)に負けてしまいます。
というか負けは確定してて、全ての尊厳を失うか、核を撃つかの2択まで来てる気がします。

なぜこんな事になってしまったかというと、ロシアが同盟を甘く見ていたという点に尽きると思います。
NATOの介入(レンドリースや義勇軍)がなければ、プーチンの宣言通り戦争はワンパンだったでしょう。

そもそもロシアは歴史的に同盟を軽視します。WW2だけでもモロトフ=リッペントロップ(注3)も、日ソ中立条約も破棄してます。

 

==

 

ロシアは中国と同じく、ランドパワー国家です。
要するに仮想敵国と国境を面しており、常に安全保障が脅かされてる国です。
あるいはクソデカ国土故に他民族で、力で押さえつけないと分離独立される国です。
これら脅威をすべて排除すると、シーパワー国家となり外海に目を向ける余力ができます。

そのためには日本やブリカスのように島国であるとか、EUのような枠組みを作るとか、
アメリカのように大陸すべてを支配するとか、何かしらする必要があります。

ロシアや中国ではこれら方法が現実的でないので、
衛星国やら朝貢国やら緩衝地帯やら呼び方ががありますが、ようは自分の周囲に壁となる国を作ろうとします。明とかソ連がまさにそれの成功例です。

つまりランドパワー国家にとっての"同盟"とは、いいところ"肉壁"とか、
"嫌いだが殺すのは最後にしておいてやる"ぐらいの意味です。

その考えで日米同盟を見ると、まさか日本の危機に米国が助けに入るなんて想像できませんし、
同じ理由でNATOウクライナをかばって本気を出してくるなんて思わない訳です。
戦争しないための緩衝地帯なんだから、まさか介入しないだろう、と。

この辺りの理解の甘さがクソガバ侵略に繋がったのではないかと思われます。

==

話は変わりますが、ロシアも安全保障のために同盟関係を結べばよいのではないか?という話になるのですが、これも難しいのです。
そもそもロシアの仮想敵はどこかと言われると、資本主義陣営全てです。
ヨーロッパも、日本も、アメリカも資本主義です。残ったのはどこか?中国と北朝鮮ぐらいです。
なお、中国には裏切られました。gg

冷戦の敗北で共産主義陣営はバラバラになったのに対し、
資本主義陣営はより連携を強めます。やはり価値観が同じだと同盟も固くなるんですね。

==

なお、ロシアは絶対に民主化できません。
国内に民族が多すぎて強いリーダーが必要だからです。結果として独裁になります。

 

注3:正確にはMR協定を破ったのはナチスなんですが、筆者はソ連がMR協定を破る気マンマンで、国境付近に軍隊を配置してたからバルバロッサ作戦食らって大損害を出したという見解に賛成です。

 

【遊戯王マスターデュエル】フォーチュンレディ

割と強いフォーチュンレディが組めたので共有する。

強いといってもゴールド帯で勝率50%程度なので、ポイント効率的には最悪の部類であり、あくまでファンデッキという事は先に言っておく。

 

【強い点】

・"フォーミュンレディ・ウォーテリー"と"フォーチュン・フューチャー"による、ターン1制限のない圧倒的なドロー力 一度回るとジャンド並みの展開力がある。

・魔法使い族に寄っているため、魔法族の里が採用できる。中途半端な展開でもそれなりの制圧盤面を形成できる。

 

【弱い点】

・1枚初動無しの圧倒的な事故率

・フィールド、墓地、除外ゾーンを使用するため、あらゆるメタが刺さる脆弱性

・後攻まくり性能が皆無

 

かなりコンボに寄っており、感覚としては"安定性はないが、ポーカーに成功すれば1妨害は超えられるジャンド"です。基本的に対話拒否寄りとなります。

 

【初動】

"フォーミュンレディ・ライティー"または"フォーミュンレディ・パスティー"+"フォーミュンレディ・コーリング"

による2枚初動となります。いずれも"フォーチュン・ビジョン"でサーチ可能ですが、要求値が高いのは間違いありません。

 

【展開ルート(ライティー+コーリングの場合)】

ライティーを通常召喚

コーリングでパスティーを特殊召喚

パスティー効果でライティーを除外 ウォーテリーを特殊召喚 2ドロー

スターダスト・チャージ・ウォリアーをS召喚 1ドロー

 

ここから

・フォーチュンフューチャーがあれば使用 2ドロー

・シンクロキャンセルがあれば使用 2ドロー

など、以下アドリブ

 

【各種カード解説】

・"緊急テレポート"+"サイキック・リフレクター"+"バスタービースト"+"バスターモード"

有名な出張セット ハリファイバーからパスティーを特殊召喚し、コーリングに繋ぐのが主な仕事。

・"妖精伝姫シラユキ"

とにかく魔法カードを使用する点、除外されているカードを参照する事が多い点から採用。1ターンに3回蘇生する事もままある過労死枠

・"カオス・ソーサラー"

想像の3倍ぐらい強かった。闇の誘惑のコストになる特殊召喚できる魔法使い族。そのままエヴァリーに繋ぐ事ができる。あらゆるレベルでシンクロできる本デッキでは攻撃不可デメリットは気にならない。

・"シンクロ・キャンセル"

シンクロ素材にしたウォーテリーを分解し再び2ドローできるカード。3投はやりすぎかと思ったがデッキ枚数的には妥当。相手のバロネスを分解できたりと便利

・"クロノグラフ・マジシャン"+"時読みの魔術師"

闇の誘惑に対応した魔法使い族。エヴァリーの素材筆頭。時読みもレベル3を場に出す挙動がシンプル強く、相手ターンにハリファイバーをライザーに変換しシラユキを落とし、盤面のウォーテリーを巻き込んで3+3+4でバロネスを立てたりできる。クォンタムを経由すればトリシューラも出る。

・"グリモの魔導書"+"ルドラの魔導書"+"ネクロの魔導書"

ライティーを起動しつつドローできるルドラは優秀なので採用。ただターン1があるため、1枚だけワンダーワンドになっている。

・"ネメシスフラッグ"+"ネメシス・コリドー"+"アークネメシス・プロ―シス"

除外が有用かつ属性がバラバラなフォーチュンレディと相性の良いカード群。素材に困る事はほぼない。

初動セットに緊急テレポートが絡むだけで墓地に3属性落ちるためプロ―シスも当然のように召喚でき、ハリファイバーをライザーに変換しレベル6を落とす事で、1+11=12で開いたリンクゾーンにファイナルシグマを召喚できたりと小回りの利くカード。もちろん雑サンダードラゴンも強い。

 

以上

 

 

 

【CoC】なぜ目星99%にしてはいけないのか

探索者4人のパーティで、1人が目星に74ポイントを割振り99%、残り3人が基本成功率(25%)の場合、合成確率は99.57%となります。

対して4人で74ポイントを分割し、4人が目星43.5%である場合、合成確率は90.1%です。

どちらも"ほとんど成功"のように見えますが、失敗率で言うと23倍です。

合理性の話だけをするならば、極振りは合理的です。

では、なぜ「目星を99%取るべきではない」がここまで一般的な意見となっているのでしょうか。

 

まず考えられるのは機会喪失です。

1人が99%であれば、残り3人はほとんどロールする必要がなくなります。

残り3人のロールが必要になるのは確率的に1/100で、ファンブルと同率です。

ルール運用次第でしょうが、ほとんどのプレイヤーは"振らない方が得"と考えるでしょう。これは他プレイヤーのダイスロールの機会を奪っているといえます。

 

しかし、ここで一つ有力な反論があります。それは「そもそも、目星に失敗してセッションが面白くなるのか」です。

例えば、<説得>に失敗すれば、さらなる失敗により相手を憤慨させる事を承知にプッシュロールする選択肢もありますし、さらなる交渉材料を集めるために探索をする事もできますし、目的を達成する為に不法侵入したり、非合法な手段に出たり… いくつかの選択肢が生まれ、ゲームを豊かにします。

対して目星はほとんどの場合、目星で得られる情報は目星でしか得られませんし、キャラクターはロールの失敗により情報の存在に気づいていないため、プレイヤーは別の手段を提示する事ができません。結果としてデストラップ回避を除く目星ロールはシナリオを停滞させるだけであり、セッションを面白いものにしていないというものです。

 

しかし、それならば目星を廃止するべきか?という意見に対しては、ほとんどのプレイヤーはNoというでしょう。目星の成功による情報は、普通の人間が知り得ない情報を見つけ出した優越感を与え、プレイヤーに当事者間やモチベーションを与えます。

シャーロックホームズを読んでわくわくするのと同じ理由です。

こういった理由から、目星ロールの機会を他プレイヤーから剥奪するのは、こういった体験の機会をプレイヤーから奪っているといえます。簡単に言うと「あいつだけでいいじゃん」状態を生み出す訳です。

 

では、どの程度までなら取得していいのか?

これについて考えていくと、技能上限といった触れるべきでない悪しき風習に突き当たるため、記事はここまでにします。